
2年経って再びのBY50S互換バッテリ交換 ── 3回目
UPSで利用してるオムロンのBY50S。その交換用互換バッテリは秋月電子から購入すると決めていた。前...

UPSで利用してるオムロンのBY50S。その交換用互換バッテリは秋月電子から購入すると決めていた。前...

上リンク先の記事以降、もう3年近く安定して電力量がモニタリングできてたのに。突如遮られたとい...

5月初めからAPC RS400(UPS)の謎症状で悩んでた。それは、内蔵してる鉛蓄電池のチャージ率が...

前回、バッテリー交換したのが2018年4月。2年ちょっと問題なかったので十分な耐久性ではなかろうか。...

なにかと電源監視がツボってるだけに、昨日からのMunin異常通知が気になってたまらない。 通知...

家で日々消費する総電力を監視してみたいなぁと思い、Bルートの申込みを2年前に済ませていたものの、Wi...

UPSのBY50Sがバッテリ劣化表示したので、秋月で買った鉛バッテリに交換した。 ご注文商...

静音Mini-ITXにこだわる、本Webサーバーの電源ユニットのお話し。 電圧降下はACアダプタで...

DCコンバータには120Wのこれを使っているけれど、付属の5Aアダプタを手に持つと前よりも熱い。C2...